久々に電車に乗りました。
車内って宣伝だらけですよね。
中吊りだったりテレビだったり。
ポスターに映る俳優達のデカい目から、指向性のエネルギービームが出ています。
「あなたに○○」の「あなた」の文字も、飛び出してくっつこうとするエネルギーがあります。
はい。
エネルギー的に見ると、ハッキリ言って呪いのお札をビッシリ貼った、地獄の火車となんら差がないです。
てかそのものなんじゃないかしら。
コレを回避する方法はあります。
「私」が薄くなる事です。
エゴが消えてく事だと思います。
「私」が無いと、俳優の意味深な目の表情も、CMの「あなたに必要ですよ」という訴えも、全て素通りしていきます。
「私」に向かってきてる筈だけど、そこに私はいないから、、
「この俳優さんは何かに向けて何かの表情をしている?」
みたいな感覚になります。
宣伝は受け手が反応するから成立するんですね。
紙幣と同じように、ただの色紙をベタベタあちこちに貼ってるだけなんですが、
でもそこには「買わないとヤバいよ!」という脅しが乗ってるので、、
やっぱり呪いのチンチン電車かな(笑)。
人間って面白い事してますよね。
日: 2020年12月20日
先日の会社のミーチング。
この仕事が来てます、まずはこれやってください、あれも来てます、それもやってもらう仕事です、
てな感じでさ、
気がついたら来年の5月位まで埋まっちゃってんですよ。
うーっむ。
こういうのが嫌で地元のパート職に転職したのに〜。
ちょうど先週くらいから、来年何しよっかな〜と考えて
「ストーンサークルで合唱しよう!」と思い立って鼻歌デモ曲まで作った矢先です。
一応リンク
https://plaza.rakuten.co.jp/toningtuning/diary/202012150000/
ちなみにこのデモ曲、次男に聞かせたら
「ママ、気が狂うから止めていい?」て言われて、再生止められました。。
おーいおいおい(泣)
いっつもこうなんです。
やりたい事を見つけて「やろう!」と計画立てると、自分のスケジュールより他人のスケジュールを優先しなきゃいけない事態になったり、
やりたい事を見つけて
「どうかな?結構向いてると思うんだけど」って身内に相談すると
「やめて」て止められたり「向いてないわよ」って言われたり。
身内ではない友人だと「才能あるよ!是非やってみて!」って応援してくれるんですけど、
まぁ身内に被害が及びそうなほどイカれてるんですかね。
岡本太郎の身内だったら「お父さん、やめて」って言いたくなりますもんね。
この現象、明らかに私のマインド的なブロックを表現しているようです。
内観していくと、「ストーンサークルで合唱ワーク」というタイムラインは、もうすでに私の中に確立されていました。
もう「決めた」というエネルギーがあります。
しかし胃の下と下腹部に「躊躇」「不安」「そっちに行きたくない」「現状を変えたくない執着」が小さな爆弾となってボカスカ勃発しています。
それらを認め、感じ、第3チャクラにあった事を許しました。
その後
「これは私のエゴが作ったエネルギーです。私ではありません。手放します。」としました。
あとは、自分が決めた道をだた真っ直ぐ向かって、いつもそのエネルギーを優先しておけば良いようです。
ゴールフラグを外さなければ、来年5月まで来ていた予定は自然に消滅していくようです。
だから大丈夫。
自分が決める。
決めた道にいる感覚を得続けている事が大事なようです。
そのためには、自分のための時間と空間を先に決めて、他人にもきちんと周知する。
自分の決定を優先してあげる訳ですが、決意がしっかり出来たなら、それは自ずと出来る。
と感じました。
来年が定まった感じでスッキリです!