先週「チーム感じてプレアデス」さんの夕食会に参加しました!
ミサトさんにも、zoomでお会いした方々にもリアルで会えて楽しかったです。
皆さん音楽やってる方が多くて驚きました。
みんな良い声、素晴らしい空気感で、思わず
「今、3部合唱に直してるので、出来上がったら是非合唱にご参加お願いします!」
とお願いしてしまいました。
自分で言うのもなんだけど、この人たちがまとまって私の曲歌ったら、何かやばいものになりそうな予感がして、先週の時点でちょっと鳥肌が立ちました。(笑)
今年4月後半くらいから
「歌、歌ってます」
「歌、歌いたいです」
って人が、なんだか周りに増えてきてます。
コロナ対策が終了して、学校のイベントやお祭りも復活したからかな。
なんだか水面下でめちゃめちゃ動き始めてる感じがします。
でも、分かっちゃいるけどめんどくさ♪
って、毎日ダラダラ過ごしてたら、
こないだ夜いきなり3時くらいに目が覚めて眠れなくなりました。
第3第4チャクラが異様に活性化してたのです。
体は寝てるのに「意志」がある鳩尾だけが寝られなくて、めっちゃくちゃアップアップして苦しっ。
く、、苦しい、眠りたい、と言ってるのに、
脳内に響いてたメッセージは
「これ以上重要なものはない」
とか言われちゃって、どーやら自分で自分に「ダラダラすんな」と言われたようです。
さて、皆さん歌いたいんだけど、、、どーなのでしょーか。
「お隣が気になるから歌いづらい」
「あんまり時間が取れない」
「団に属してたけど、上手な人にキツい事言われた」
「コレって思う曲ではない」
って感じの言及が続きます。
時間、空間、人間関係がまず厄介問題になっている。
そして「歌うなら、もっとキレイな感じで」
っていう、理想は見えてるんだけど、現実はなかなかそうはいかない〜
みたいなズレがありますね。
歌う曲も、日本語合唱で出回る曲って、ある種のテンプレートあるよね。
若手のクラシック作曲家のだと、「え!?こんなん歌えるの!?」てすごい曲もあるのですが、中高合唱部で頻繁に歌ってくれたりもしないし。
NHKコンクールに支配されてるな〜。
歌心って、実際自分が出してる声とズレてたりして、なかなか満足しないんですよね。
なんで「満足しない」んでしょうね。
大きな闇がある気がします。
とりあえずトーニングは「理想の声」じゃなくて「自分の声」で良いです。
内観に「正解の歌い方」なんて無いし。
自分の中の「正解のない歌い方」が出来て、
グループで作る「正解のない歌い方」も出来ると良いよねぇ。
でもこれはかなり難しいのだと思う。
西洋音楽みたいなビートも音程もきっちり決めない、指揮者もいない。
それでもカオスにならない。
グループで意図を合わせて、日本人的な「間」だけで音楽世界を作ってく方法・・。
シンセでドローンの持続音だったら出来るかもと思うんで、
そんなのも作ろうと思ってます。
歌いたい!って言う歌心が出てきた人は
「どんな風に、何人くらいと、どこで何をどのように歌いたいんだろう」
って、ちょっと教えて欲しいなって思います。
誰かが「歌いましょー!」とか「こんだけ練習ー!」とか、
そーゆー先生からの強制力を待ってるんじゃなくて、
小学生女子が3人集まったら何故か3人で歌いまくってた、みたいな歌い方。
そっちの方がシンクロしてて自然だよね。
みんなの歌心はどこから来ているんでしょう。ね。